不動産管理会社様・オーナー様の悩み、トラブルなどを弁護士が
解決致します。

家賃滞納

家賃の滞納に対しては、どのように対処すればよいでしょうか?

まず、ご本人様から、本人に口頭や郵便などで督促してみることが考えられます。
それでも応じてもらえない場合は、専門家である弁護士にご相談ください。
当事務所でも解決実績があります。

弁護士は、家賃の支払い請求を受任すると、まずは内容証明郵便で請求するのが一般的です。
その後、可能であれば電話等で交渉します。
反応がなかったり芳しくない場合は、調停や訴訟を行なって回収します。

なお、家賃の請求をご依頼の場合には、契約解除も同時にご依頼をご希望か、ご検討ください。
(契約解除は信頼関係の破壊が必要なので、必ずできるわけではなく、一般には3ヶ月程度の滞納が必要だといわれています)

退去を求める場合の一般的な流れ(一例)
弁護士にご依頼→内容証明郵便で未払い賃料督促と解除予告→解除通知→訴訟提起→和解または判決→退去
*ただし、裁判まで行かずに解決する場合もあります。上記はあくまで、一例です。
*明け渡し請求において訴訟は時には有効な手段ですが、ただ、訴訟内であっても判決まで進めるよりは和解をするほうが賃借人も納得しているがゆえにスムーズな明け渡しが期待できるというメリットもあります。任意に明け渡してもらえず執行をするとかなりコストがかかるので、裁判をする場合でも、明け渡しは任意で行なってもらえるようにもっていくことが賃貸人側にとっても利益になると考えられます。

お問い合わせメール相談受付中

弁護士紹介
ページトップへ